日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
はじめまして、新しく凛靴の一員に加わった
koです。
スニーカーが大好きで、財産のほとんどををスニーカーに費やしてきました。
しかし、時の流れとともに襲いかかる悪夢…そうです、加水分解。
どうしても避けれないこの現象に儚さを覚え始めてころ、
それとは逆に、履きこむほどに人に馴染み、より趣のある風合いを増す革靴に興味を持ち始めました。
それがこの業界に飛び込んだきっかけのひとつです。
…と言いつつも、この間、エアハラチライトを色違いで買ってしまいました。

スニーカー好きということもあり、今まで自分自身の靴を修理に出したことはありませんでした…
(勝手なイメージですが、修理に出すと
あまり仕上がりは期待できないように思っていた部分もあります)
しかし、ここで働き始めてそのイメージは完全に払拭されました。
仕上がりの綺麗さはもちろん、そして細部までのこだりetc…
修理初心者の方からこだわりをお持ちの上級者まで、
きっと満足して頂けます。
お気軽に足をお運び下さい。
三条会商店街に次ぐ2号店、
御池通にある青いテントが目印の
凛靴Hanareも好評営業中です。

営業時間 午前11時〜午後8時
定休日 毎週木曜日
電話 075-229-6906
私自身まだまだ未熟者ですが、一日でも早くお客様のお手伝いができるよう
日々精進して参りまので、よろしくお願いします。
ko
はじめまして、新しく凛靴の一員に加わった
koです。
スニーカーが大好きで、財産のほとんどををスニーカーに費やしてきました。
しかし、時の流れとともに襲いかかる悪夢…そうです、加水分解。
どうしても避けれないこの現象に儚さを覚え始めてころ、
それとは逆に、履きこむほどに人に馴染み、より趣のある風合いを増す革靴に興味を持ち始めました。
それがこの業界に飛び込んだきっかけのひとつです。
…と言いつつも、この間、エアハラチライトを色違いで買ってしまいました。

スニーカー好きということもあり、今まで自分自身の靴を修理に出したことはありませんでした…
(勝手なイメージですが、修理に出すと
あまり仕上がりは期待できないように思っていた部分もあります)
しかし、ここで働き始めてそのイメージは完全に払拭されました。
仕上がりの綺麗さはもちろん、そして細部までのこだりetc…
修理初心者の方からこだわりをお持ちの上級者まで、
きっと満足して頂けます。
お気軽に足をお運び下さい。
三条会商店街に次ぐ2号店、
御池通にある青いテントが目印の
凛靴Hanareも好評営業中です。

営業時間 午前11時〜午後8時
定休日 毎週木曜日
電話 075-229-6906
私自身まだまだ未熟者ですが、一日でも早くお客様のお手伝いができるよう
日々精進して参りまので、よろしくお願いします。
ko